子どもの癇癪はどう対処する?小学生になっても落ち着かない子

小学生の娘の癇癪に困っています。

すぐに暴れる娘

小学6年生の娘は
いまだに癇癪が激しく
ちょっとしたことで騒ぎ出す

・宿題が嫌だ
・分けたお菓子が自分の方が小さい
・予定が急遽変わった
・やりたいことができない
・弟に自分の物を貸したくない
・雨が降っている
・スポーツやゲームで負ける

など

そんなことで
そこまで騒ぐ?と思うほど
声を荒げて騒ぐ

幼児の時は
子どもはそんなものかと思って
過ごしてきたけど
それがいつまでも変わらない

小学4年生になった頃にも
幼い子どものように暴れていたので
知能テストを受けたこともあった

何か発達障害があるのでは?と
疑問に思ったからだ

でもその時は特に問題はなく…

娘の場合
家の外(家族以外には)では
暴れることがなかった

学校や習い事でも
どちらかと言うと従順で
気が利くと褒められることもあった

なので、外のストレスを
発散させているのかな
家では甘えているのかな

そう考えて対応したりもした

小学校高学年になっても

さらに月日が流れて
成長しても変わらないので
5年生の時には
子どものデイケアなどを運営している方に
相談をしてみた

その時も
そんなにひどいものでもないと言われ
何も進展はなく….

この時に友人にも言われたが
多少誇張して伝えないと
家族の負担や私たち母親の辛さが伝わらないかもしれない、と。

「お母さんがやり過ごせているようなら・・・」

「お母さんが受けてめてあげられているようなので・・・」

確かにそのような話で終わってしまった

私も精神的に参ってしまうこともあるけど
毎回でもない

でもこんな感情表現、考え方、行動しかできない娘の将来が心配だし
ご近所の方にも迷惑がかかっていると思う

私なりにも調べたり
対処を変えてきたつもりだったけど

6年生になっても
癇癪を起こして足を床にドンドン打ちつけたり
弟に暴力を振るったり
大声で泣き叫んだりするので

いつも通っている小児科の先生に
相談をしてみた

すると心理カウンセラーの先生を紹介してもらうことができた

以後
2週間に1度のペースで心理カウンセリングを受けている