小3の息子は最近クラスの子とオンラインゲームに夢中。
遊んだ日に帰ってからも夜にゲーム・・なんてことも。
このままでは
生活も乱れてしまうので対策を考えています。
この頃の子どもの遊びって
すごく厄介だなと
私は思い始めていた
まず遊ぶとなったら
ゲームばかりのところ
男の子も女の子も
みんなゲームかスマホばかり
小3なのに
移動中もスマホを見たり
音楽を鳴らしたり
公園にスイッチを持ってきて
そこでもゲームをしたり
そして極め付けは
夜までオンラインで遊べるところ
人によっては
LINEでビデオ通話をしながら
ゲームをやろうと言い出す始末
これには流石に
私も娘も迷惑していた
最近の我が家の(弟の)オンラインゲームの
日常を紹介します
オンライン①
ある日のオンラインは
クラスの子2人(A君。Bちゃん。)と
「どうぶつの森」で待ち合わせ
3人でかくれんぼなんかをしていた
この時の友達は
それぞれ電話のやりとりは無し
そもそも子どもがスマホを持っていない様子
だから、ゲーム上でメッセージを送って
やりとりはしていたけど
まあ平和なもので、いつものゲームに
友達が現れる新鮮さがあった
ゲームをやめる時もメッセージを送って
すんなりバイバイできた
子どものスマホの余談
クラスの子の大半は自分用のスマホは持っていない
うちは家に電話がないので
私と夫のスマホとは別に
家用の電話としてスマホが1台ある
それは子どもたちが共有で使っている
以前、娘が1人で習い事に通っていたときに
娘が安心できるように用意した
その後はあまりないけど
子どもが誰もいない家に帰ってしまった時用に
利用して
ずっと家電として活用してきた
スマホを持つ友達が現れてからは
それで連絡先を交換することが出てきたので
電話帳には
娘の友達と息子の友達が入り混じった状態になっている
子どもだけで遊びに行くことも
出てきたので、その時に持たせるようにもなった
オンライン②
この日はC君と「マイクラ」をすることに。
お互いの家にも行き来して
ゲームをやっていたので
その延長線上になる
C君は自分専用のスマホを持っているので
それで電話しながらやろうと誘われた
私も一緒に遊んでよく知っている子だったので
そのまま子どもたちのオンラインを
見守っていた
これまでのオンライン
結局、ここ数週間の間に始まったオンラインは
A君とは1回だけ(どうぶつのもり)
Bちゃんとは2回(どうぶつのもり、マイクラ)
C君5〜6回(マイクラ、マリオメーカー)
このような感じで
クラスでも仲の良いC君と
よくオンラインの約束をしてくるようになった
時間は30分ほどでやめさせていたけど
C君は毎回ビデオ通話をしたがるので
お互いの他の家族の声が
聞こえる状態
これがとても窮屈で
対策を考えていたところだった
オンライン③
息子とC君のオンラインに
D君が参加したいと言い出した
D君は自分のスマホは持っているけど
マイクラは持っていない
だから電話だけ繋ぎたいと
(D君は最近きた転校生で
ちょっとワガママが目立つことから
クラスの中でも困った存在になっていた)
1日目は短時間のマイクラ
(D君は電話繋いでいただけ)
オンラインで終わった
とある2日目
C君と息子のマイクラに
またD君が加わってきた
そして途中からC君はD君と
「フォートナイト」を始めてしまった
息子は電話もゲームもやめて
泣いていた
続く・・・