クリスマスにくつしたをさげるわけ|絵本|サンタクロースの伝説

 

ツーリッキ
もうすぐだね!

サンタさんが来るの!

オッツオ
そうだね。

楽しみだね。

ウッコ
ツーリッキ、あと

靴下の準備しないと!

 

ツーリッキ
???

靴下?

オッツオ
ははは。

靴下の理由か。

おいで、良い本があるから。

ツーリッキ
ク・・リ・・スマスに

くつ・・した・・を

さげる・・わけ・・?

 




クリスマスにくつしたをさげるわけ

行事の由来絵本

 

絵本紹介

クリスマスのまえのよる、

くつしたをさげてねるのは

どうしてでしょう。

そのわけを

おはなししましょうね。

 

 

あらすじ

昔、ニコラスという男の子がいました。

ニコラスは町で一番のお金持ちの子で、何不自由なく暮らしていましたが

少しもわがままを言わない、心の優しい子どもでした。

なぜなら、神さまの教えを信じていたからです。

「お互いに助け合え、分け合え。」という教えを。

大人になったニコラスは、自分の財産を貧しい人達につかうことにしました。

 

ある日、町で

財産をなくしてしまった、気の毒な家族の噂を聞きました。

そこでニコラスは、夜にこっそりと

その家族の家に訪れ、窓から金貨の入った袋を投げ込みました。

 

「かみさま、おねがい いたします。

どうぞ、その ひとたちが しあわせに なれますように。」

 

金貨の袋は、洗濯して干してあった靴下の中に入りました。

 

ツーリッキ
靴下出てきた!

 

ニコラスのおかげで、その家の娘たちは

結婚式を挙げることが、できたのです。

 

ニコラスの行いは、町に広まり

皆から、褒め称えられるようになりました。

その後もニコラスは、困った人々を助けながら暮らし続け

亡くなった後は、「サンタクロース」と呼ばれるようになったのです。

 

 

サンタクロースは神さまのお使い

「サンタクロース」は、子ども達を守ってくれる

神さまのお使いだと、言われているそうです。

 

絵本の主人公「聖ニコラス」は、4世紀頃の人物で

多くの人を救ったことで、様々な伝説になりました。

ウッコ
自分の名前を明かさずに、困った人を助けてたのか。

まさに神さまやん!

オッツオ
ニコラスを称え

受け継がれた行事でもあるのかな。

 

クリスマスの朝、プレゼントが入ったくつしたをみつけたこどもは、

そのむかし、くつしたの中に金貨をみつけた貧しい親子の喜びを、

知らないうちに分かち合っていることでしょう。

 

絵本データ

タイトル クリスマスにくつしたをさげるわけ
作者 間所ひさこ・作 ふりやかよこ・絵
出版社 教育画劇
サイズ 19×27cm
ページ数  
発行日 2000/10/1

 

靴下にプレゼントを入れてあげようかな!と思ったあなたも
ニコラスの伝説に興味が湧いた!というあなたも
👇ぜひ、よろしくです👇


人気ブログランキング



 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.